あらすじ
©netflix
シーズン9 ネタバレまとめ
シーズン8の復習
・チェルシーVSメアリー
内覧会にチェルシーがお尻丸見えファッションで来たのを、メアリーが注意をしたことでチェルシーが大ギレ。
それ以来、バチバチに。
・チェルシーVSブリー
ブリーは友人からチェルシーの夫が浮気をしているとタレ込みをもらう。
仲は良くないが黙っているのも悪い、とチェルシーに教えてあげるがブリーが恨まれる羽目に。結果、クリシェル軍団、エマ、チェルシーが結成される。
・クリシェルVSニコール
同性愛嫌悪の疑いがクリシェルのお怒りをあおり、バトルへ。
一度はニコールが謝罪をし、和解の空気になるがその後も「エマが不倫してる」等、ニコールの失言が止まらず……。
1話 ゴシップガールズ
チェルシー
夫の浮気により、離婚していた。
ニコールとメアリー
ニコール、メアリーとは10年以上の仲なのに距離を置かれていると悩む。
(その理由がまったくわからない?っていうのがわからないw)
メアリーはニコールの失言にうんざりしていて、ニコールとは話したくなく仕事の件ですら避けていた。
クリシェルとメアリー
2人でディナー。
ジェイソンが出社してないことにイライラしていると伝えると逆ギレ。
「問題はニコールなのに、そのことには触れない」
ブリーに対しても、チェルシーの一件で見方を変えていた。
「もう味方できないわ。もう仲良くできない」
ニコールとエマ
アマンザからの注意もあり、ニコールはエマとサシで会うが、不倫の話題を出したことへの謝罪ではなく、弁解をする。
事の起こりは、ジェイソンたちのいとこで10年以上の知り合いのジェンからこう聞いたという。
「子持ちの既婚者と飛行機に乗るなんて、嫌悪感を覚えた」
エマは話が変わっていると説明。
「ある男から出資と内覧を提案された。出資は断って物件探しを手伝った。それだけ」
確かに相手はそれ以上を求めていたが、境界線は守っていた。
「なのにあなたが言いふらした。既婚者と交際中って」
「言ってない」(は?)
ニコールは挙句、「なんでこんなドロドロの話に。聞きたくもない話を聞かされて……」と自分が被害者のように言うが、「知らないわよ、黙ってればいいじゃない。知らないなら何も言わなきゃいい」に何も言えず。
「私を攻撃したいなら好きにして」(どういうこと?! 攻撃仕掛けたのニコールじゃん)
「謝ってもらえると思ったから来たのに」(ほんそれ)
「責任は別の人にある」(は???)
(このシーンを見るだけでもニコールは頭がおかしい!!! まったく話が通じてないし、他人の不倫を責めてたけど普通に倫理観というか感覚おかしいのニコールすぎる)
エマ、怒って退席終了。
2話 ガールズギビング
クリシェルはアマンザが嫌い
アマンザ主催の女子だけの感謝祭の集まり
招待を受けたことにクリシェルは「アマンザが主催なのが気になる」。
クリシェルはアマンザが嫌いで、エマもそれに同調する。
「責任感ないよね」
ブリー
チェルシーに夫の浮気をタレ込んだことが原因で、それまでは友人だと思っていたクリシェル、エマと完全に決別していた。
「あれ以来、話してない」
ガールズギビング
参加者:
アマンザ、メアリー、アラナ、ニコール、エマ、クリシェル
ジェス、キャサリン(アマンザの友人)でジェスがジェイソンの今カノ。
アマンザの仕切りで全員に感謝していることをカードに書かせ、ランダムに配って読み上げた人が誰のカードか当てる。
クリシェルがニコールのカードを読み、それだけで変な空気に。
するとクリシェルの隣のジェスが「なんかピリピリしてない?」と言い出し、クリシェルに火をつけ、ジェスとクリシェルが揉めだす。
「バカなフリはやめましょ、全員が知ってる」
「バカなフリなんてしてない」
「じゃあニコールがエマの話してたことは?」
「もう終わった話かと」
「まだよ」
「失礼だわ」
「あなたが失礼だからよ」
そこからニコールが「クリシェルに関係ない」と口を挟みだして、テーブル全体が言い争いに。
「私が関わるのはあなたが始めたことに巻き込まれたからよ」
「無関係のあなたとは話さない。ただそれだけ」
そこでエマがクリシェルをフォローする。
「あなたがしたことは女性に対する侮辱よ」
するとニコールが、がっかりって感じで
「2人で話し合ったのは全て無駄だったようね」
(は?あの成立してない話し合いのこと!!??)
エマも何言ってんだ?って感じで何度も聞き返すw
「エマ?話し合ったわよね?」
(ニコールの認識ではエマのと話し合いは成立してた?)
(ここで回想シーンも入るが、何一つ成立せず終わってるw)
ニコールがクリシェルにしつこく「あなたに話してない」等言うので、アマンザが「もう話さないで」と止めるもニコールには効かず。
「私だけが?」
ニコールは自分の物言いが厳しいことに自覚がなく、アマンザはそれについて説明をして、「もう何も言わないか、出ていくかして」とまで言うが、伝わらず……。
今度はアマンザがニコールに切れだす。
「あんたは口を開くとロクなことを言わない。友達だけど台なしにした」
「私の時はかばってくれなかった!」
「話を振り返る?(クリシェルに)ニコールに失礼なことを言った。ドラッグ中毒とか、ひどいことをね」
するとニコールなぜかまた興奮し出して、クリシェルを口撃し始める。
「あなたは自分の両親と私を混同してるわ」
(クリシェルの両親はドラッグ中毒だったが、亡くなった両親のことを持ちだしたことで空気は一転、シャレにならない状況に)
「今すぐ出て行って!!」
あちこちからニコールを否定する声が響く。
が、ニコールなぜか出て行かない。
しかもまだ「彼女の両親は依存症だって言ってた!」って言い続けてる……。
するとジェスが立ち上がり、コートを着る。(でも帰らない)
メアリーも「一線を越えている」と説得し始めるけどニコールの口は塞がらない。
アマンザも「イカれてる」と吐き捨てる。
一向に席を立たず、文句言い続けるニコールにアマンザがもう一度出て行ってと言うが、「なんで私が?」状態。
「私は悪くない」
(いや、万が一悪くなかったとしてもこの空気で残って楽しく食事できると思いますかね?だとしたらほんとに感性イカれてるw)
その上、急に「私が好きなのは食用大麻よ」と言い出す始末w
アマンザはドラッグの話はさておき、亡くなった両親を話題にするのはやめて、と再度注意。
「非難されるのはもうイヤ」(ならされるようなこと言わんといて)
「だったら家に帰ればいい。あなたとは話ができない。恥を知るべきよ」
その頃、他メンは女子トイレに集合w
「ニコールってほんとバカね」
そしてテーブルにはニコールだけになった。
そこでやっと「帰るわ」
(サクサク行きたいんですけど、ニコールのおかしさを説明するために、ほぼ文字起こしみたいに長くなってしまいました)
セレブ物件:ジョジョ・シワの自宅をクリシェルが売った。
3話 口は災いの元
クリシェルとアマンザ
ギビングでの一件で主催としてアマンザがクリシェルに謝罪。
(ニコールにはガチでキレてるっぽい)
ニコールとメアリー
ギビングでの一件で心配になりすぎてメアリーがニコールをカフェに呼び出し。
メアリー、亡くなった家族を話題にするなんて失礼、と諭すがニコールには何も響いてないっぽく、言い訳も意味不明。
「クリシェルにはもう謝らない」
というニコールにメアリーはうんざり。
「事の重大さをわかってない」
「(両親が)生きてるか死んでるかなんて関係ない」
「……なんて説明すればいいのか……」
呆れるメアリーに「旧友なのに信じてくれないの?」と今度はメアリーを責めだす。
メアリーなんとかニコールのことを思っての発言だと説明するも、ほぼ右から左でオーダーした食事が運ばれたものの、ニコール手をつけずに「帰るわ」で終了。
(これはアカン。誰もニコールに味方できない)
エマのエンパナーダ・コラボ
メルズ・ドライブインという有名店とのコラボということで、派手に50年代風お披露目パーティーが行われる。
コスプレちっくなファッションにテンションを上げていたメアリーだが、チェルシーに挨拶をガン無視される。
(チェルシーこれは悪手。どんどんイメージ悪くなる)
ジェイソンがクリシェルにギビングでの一件をヒアリング。
「私としては二度とニコールとは関わりたくない」
ブリー、メアリー、ジェス
ブリーのテニスのプライベートレッスンに、メアリーとジェス(ジェイソンの彼女)が参加。
コートサイドでシャンパン片手に、ギビングの一件の話題に。
亡くなった両親の話題を出したことにはブリーも口を開けて驚く。
(ブリーとクリシェルにも距離はあるが、それはやりすぎと常識的判断)
そしてアンチチェルシーのブリーに、チェルシーの挨拶ガン無視報告をする。
さすがのメアリーも何度も無視されて、チェルシーに同じ気持ちを抱く。
さらばニコール
ジェイソンとブレットにオフィスに早く呼び出されたニコール。
ニコールは「オフィスに関係ないこと」と女子たちとの揉めを口に出すのも面倒という態度。
(それがそもそも事の重大さをわかってないですよね……)
話を聞いて双子も怒りを覚えたことを伝えるがニコールの対応は明後日の方向を向いている。
「不公平だわ。いずれにせよ不利。周りの行動を制御すべきだった」
(一切自分の非を認めず、周囲のせいにする始末……)
話し合いもほぼ意味をなさず、ジェイソンが決断を出す。
「君にはオフィスを辞めてもらう」
「辞めるべきなのは私?」
カメラトーク「これでわかった。どれだけジェイソンがクリシェルを気に入ってるか」
(このカメラトークでわかりますね。ニコールはクリシェルに嫉妬してるだけで何も見えてない。それだけの判断でないことは明らかなのに。ほんと怖い)
セレブ物件:チェルシーがタイリース・ファミリーに内覧
4話 キャリアの終わり、ロマンスの始まり
ミーティング
ニコールに辞めてもらうことが発表される。
誰も驚かず、それがいい、と受け入れと安堵が見られる。
エマの恋人
ブレイクというアトランタ在住の大富豪とつきあっている。
27歳で元顧客でもあり、不動産の相続人。
だがチェルシーやクリシェルから見ると、なぜ彼を? という疑問がある存在。特にクリシェルの評価は低く、彼氏として認めてもらえないのがエマの悩み。
クリシェルのお墨付きをもらおうと、顔合わせをするが失敗に終わる。
(ブレイク、ルックスについてはノーコメントとしても、彼女の友人の前でもデカイ子供みたいでクリシェルが拒否反応起こすのはめっちゃわかった……)
出会いはSNSでブレイクが声をかけたこと。
1年無視されて、もう一度声をかけた。
その時、里帰りをすると言われたので「ジェットで送る」って言って食事をしたのが始まり。
(完全にジェットで釣られてますよね……)
メアリー、ブリー乗馬
ブリー子供のために馬を買う(飼う)。
(ブリーそんなに金持ちなの?? 番組に出たことで養育費潤沢なのかな?)
ミーティングにいなかったブリーにニコールの解雇を報告。
ブリーカメラトーク「有害なエージェントは1人じゃない」
ニコールが去ってもすべての問題が解決したわけではない。
セレブ物件:クリシェルがジョジョ・シワに内覧
5話 力を合わせて
LA大火災
大火災により、高級住宅パリセーズに大被害が発生。
ジェイソンたちは会社を上げて支援を開始する。
無償の物件探しから衣類等の寄付品集めなど。
その際に久しぶりのヘザーの姿も。
クリシェルとエマ
エマがブレイクに仕事を辞めて欲しいって言われたと愚痴るもんだから、それ見たことかとクリシェルのブレイク否定に拍車がかかる。
当然エマは嬉しくない。
メアリー宅に強盗
火事で落ち着かない日々に、メアリー宅が強盗被害に遭う。
留守を狙った空き巣で、衣類、宝飾品など家中が荒らされた。
(火事のゴタゴタに乗じて近隣で強盗が増えていたそうです)
6話 ゴミはゴミ箱へ
チーム・クリシェル
3人で久しぶりのディナー。
話題はブレイク。
だんだん自分が否定されているように感じ、腹を立てるエマ。
メアリーの強盗被害にチェルシーが同情し、改心を表わす。
「もうリセットして心配してると伝えたい」
ブリーと妹
ブリー妹とカフェへ。
新人サンドラ・ベルガラ
ニコールの空いた枠に入ったのは、ソフィア・ベルガラのいとこのサンドラ。
ソフィアに似た美人。
元々はアーティストや記者をしていて、不動産業は今回が初とのこと。
(クリシェル枠のシナリオキャラっぽいですね~~)
サンドラはクリシェル、ブリー、チェルシーとそれぞれ会い、話をする。
その中でブリーに「チェルシーとうまくいってない」と聞き、それをチェルシーに確認すると、チェルシーは不快を表わす。
(サンドラぐいぐい突っ込んでて面白いw)
メアリーとチェルシーからの花
チェルシーのストレスを抱えてる中、強盗に遭ったことが止めとなり不安定になるメアリー。
ロレインとも口論になるが、そこへブリーがやってきて喧嘩は中断となる。
落ち着いたと思いきや、デリバリーで花が届いて大事件に。
喜んだのもつかの間、カードを見てメアリーは感情を爆発させる。
今一番見たくない名前、チェルシーからだった。
メアリーはチェルシーが自分を良く見せるため、撮影中にわざと届くように手配したと怒る。
ブリーがメアリーをなだめ、花をゴミ箱に捨てた。
(チェルシーの気持ちは届きませんでしたね~。まあ、これまでのことを思えば段階が必要だったのかな、と思います)
7話 ダイヤモンドの輝き
サンドラとメアリー
メアリーの友人の物件で初対面の2人。
メアリーからチェルシーと関わりたくないと聞く。
花の件は、表の動きだけで信用できない。
本当に心配ならメールの一つだけで十分伝わる。なのにメールは一切ない。
(狭いオフィスの人間関係って重要ですよね……)
エマとチェルシー@JBH(ジュエリーブランド)
エマ、年内に婚約するかもしれないとのことで指輪を物色。
ただしプロポーズへの返事はしてない。
メアリー
セキュリティを考慮して、LA郊外への引っ越しを検討。
(本当に家に強盗なんて怖すぎますよね。気の毒すぎる)
8話 恐怖のメアリー
クリシェルとエマ
業者向け内覧会で会い、エマがクリシェルにプロポーズの報告をするが、その後、エマはプロポーズがきっかけとなってブレイクと別れていた。
クリシェルの言う通り、ブレイクの束縛が強まり耐えられなくなっていた。
(これでクリシェルも安心w 雨降って地固まるそのものですねw)
マンハッタンの不動産王
同じネットフリックスシリーズ「マンハッタンの不動産王 」に登場しているエレオノーラ、ジゼル、ジョーディンの3人がNYから登場。
NYの顧客からLAの家の状態を確認するように言われ、LAチームと連携を取るとのこと。
Oからはブリーが対応。
エレオノーラがジェイソンの友人と言ってました。
(不動産業界って狭そう?)
メアリーとサンドラの夕食会
メアリー(とロメイン)のためと、サンドラの歓迎会を兼ねたディナー。
アマンザ以外が大集合。
チェルシーもメアリーに声をかけ、ひとしきり和やかなムードになっていたが、メアリーが珍しくチェルシーの花の件を持ちだす。
「正直、なぜ送ってきたのか疑問だわ」
そこから2人のバトルがスタート。
(面白かったのは、メアリーが「制作側の関与を疑ったけど、自発的って聞いた」と言ったこと。この発言で、これまで制作側にコントロールされていたケースがあったということがわかりますよね。まあ、シナリオはあるだろうけどw)
エマとクリシェルはさすがに仲間のチェルシーを庇いフォローを入れるが、メアリーには通用せず。
しまいには、「見苦しい」というチェルシーの発言にメアリーが切れて、店を出で行く。
ジェイソンも「カメラを切れ」と言い出すが、今度はジェイソンに切れるチェルシー。
「今まで黙ってたくせに!」
9話 元には戻れない
メアリーとジェイソン
物件で会い、ジェイソンがメアリーが辞めないよう引き留める。
「中心メンバーだけに戻すいい機会かもしれない。当時のようにうまくいくだろう」
(面白い伏線が張られました! 大きな変化がありそう!)
ギャレンタインデー
ブリーがオフィスの雰囲気作りにひと肌脱いで、女子だけのギャレンタインデーを計画する。
ところがブリーが主催だとわかるとチームクリシェルは「用がある」と全員不参加の姿勢を見せる。
チェルシーとサンドラ
物件で会うが、ギャレンタインデーに不参加だと聞いたサンドラは「行かないのは意地悪よ」と言ってしまい、チェルシーの怒りを買う。
メアリーとニコール
ニコールに自宅に呼び出されたメアリー。
オフィスから離れて少しは落ち着いた様子。
ニコールがナッシュビルへの引っ越しを報告。
(新しい環境で、心入れ替えて人付き合いができるといいですね……)
10話 刷新の時
メアリー、アラナ、サンドラ、ブリー
物件で会う4人。
サンドラ、ブリーにチェルシーが不参加であることを伝える。
エマとチェルシー
セレニティ・オン・サンセットというエマ御用達のサロンへ。
(なんかチェルシーのドレス、サイズ合ってない感じしません??)
チェルシーにデートの相手がいる。
(あんま興味ないけど)
エマ、ブレイクとまた復活する可能性がゼロではないことを仄めかす。
(ひえ……)
メアリーとブリーとサンドラ
カフェで会う2人。
サンドラはブリーがお気に入りらしい。
「クリシェルは私のこと嫌いみたい」
クリシェルとサンドラ
物件で会い、サンドラが他の人と比べてあまり一緒に居る時間がないというと「忙しい」とスルーされる。
その後、クリシェルの態度にサンドラは「何か悪いことした?」と聞く。
「他の人に感じなかった違和感がある」
するとそこまで言うならとクリシェルはサンドラにある女性のID画像を見せる。
その人はサンドラの元隣人で、サンドラに車を傷つけられたと主張しているという。
サンドラはそれを否定し、その後泣いてしまう。
「車の話に傷ついたわ」
メアリーとサンドラとアマンザ
カフェで会う。
サンドラ、クリシェルとの一件を2人に愚痴る。
ギャレンタインデー
ブリー主催のガールズだけのバレンタインパーティー。
チームクリシェルの姿はないが、もともと招待していた名残で、席にネームカードが置いてある。
それを見たメアリーは、チェルシーも来るのかとパニックになる。
その頃、チームクリシェルは3人でバレンタインを楽しんでいた。
(ブリーとエマのバレンタインコスチュームが同じシリーズでワロタ。気が合う??w)
チェルシーはオッペンハイムには価値を感じていて、人間関係が理由で辞めるわけにはいかない、と発言。
(これも伏線っぽいですね~~)
エージェント大集合につづく
かんそう
今回は11月5日に同窓会が配信されるので、そこで最新の人間関係が見られるので、めっちゃ楽しみ!!(前回はなかった)
楽しみすぎてシーズン7の同窓会も見返したんですけど、バッチバチでしたね!
あれからパワーダウンするどころか、とうとうニコールOUTという結果に。
でもまあ今回を見ればそれは納得
というわけで、面白くなってきたのでシーズン5ぶりに記事にまとめました。
クリスティーン一悪時代に、そのクリスティーンを追い出してなんか疑似仲良しオフィスみたいになっていたのが退屈で、好きなキャラもいなくて記事にするまでではないな~と止めていました。
その後も見るには見ていたので、シーズン8で相変わらず好きなキャラはいないんだけど、バッチバチが増していたので「おもしろ!」と今回またまとめたくなりましたw
今のオフィスの勢力図は、チームクリシェル(エマ、チェルシー)が完全にトリオ化していて、ブリーVSチェルシーの影響で、チームクリシェルVSブリーに。
メアリーVSチェルシーもありますが、そこは相手がメアリーということもあってブリーほど目に見えるチーム対抗感はないんですが、でも距離はありますね。
そしてアマンザVSクリシェルも。
クリシェルとチェルシーは番組メンバーなので、かき混ぜ担当の役目は果たしていると言えるわけで、視聴者としてはイラつきながらも「いい働きをしている」わけなんですけど、オッペンハイムとしてはいいのか? って感じですねww
イメージとかそんなこと以上に、番組で知名度が上がってる恩恵の方があるってことかな?
そういえば「番組で冷やかしの客も増えたから、資産証明はもらうようにしている」って言ってました。
以下、個人的な今シーズンのメンバー感
・ニコール
ほんとに怖かった。
ニコールは申し訳ないけどOUTで正解。
エンタメになってない。
番組に出るようになってめっちゃ垢ぬけたんだからそれを財産だと思って……。
・アマンザ
アマンザ=おしゃれのイメージがなくて、サバサバ感も自称って感じでクリシェルたちが「口だけ~」みたいに言うのもちょっとわかる。
どんどん苦手になっていく。
・アラナ
キュートなケイトモスって感じのフェイスでファッションセンスも、他のドル見せつけファッションではなくてセンスいい感じでめっちゃ好きなんですけど、この世界では影が薄すぎる。
1人だけ普通に仕事してるだけで、アラナが見たくて見るという風にはならない。でもアラナはこのままでいて欲しい。
・ブリー
最初はうさん臭さが気になったけど、オフィスと距離を置くようになってだんだんブリーの強さが好ましくなってきた。
今一番、印象良いかも。(でも好き!ってなるには小物すぎる)
言ってる事、やってることは一番マトモかもしれない。
(でもブリーのうさん臭さを知る人が出てきたらおかしくなるからなぁ…)
あと凄い金周りが急に?よくなってて、もしかしたらお金で気持ちの余裕が出ている可能性はある。
・クリシェル
エマの彼氏に対する態度は、クリシェルとしては誠実なつもりでも、友人としては厳しすぎると思った。
かといってチェルシーの適当な感じもイラつくんだけど、でもエマも愚痴りながらもクリシェルとは仲違いしないようにしてるから、いっか。
クリシェルって「敵にしたら怖くて、味方にいたら頼もしい」って自分で思ってそうだけど、そこまでじゃないよね……。
・エマ
あいかわらず胡散臭い。
むしろそのブレないうさん臭さは凄い。
大富豪の恋人となかなか切れない(何度も復縁してるらしい)のは金でしょ……。
エマ自分でジェット持ってる?のが自慢だったけど、もう手放したのか最初からレンタルだったか、なのかな。ジェットの話題で何も言わなかったし、もしかしてもう自分でジェット設定忘れた?
・チェルシー
最初は割とギスギスなオフィスに、サバサバストレート系で新風吹かせるのかなーって思ったんですけど、ブリーに異様に絡むのとあまりの気の強さ? に結構うんざり。
よく、チームクリシェルに入れたなって感じもしますが、オッペンハイムで働きたいなら完全にチームを間違えてますよね。そういうところは頭あんまりよくないのかな?って意外でした。
クリシェルに媚び売ってもオッペンハイムには残れないのに……。
あとメアリーの食事会で急に凄いしゃしゃってたのも、メアリーが一言いいたくなる原因だと思った。
あの場は、普通にメアリーと交流がある人が発言するシーンだと思った。
自分がメアリーでも「いや、今は黙ってて」ってなるし、メアリーのこと心配したにせよ伝え方は間違えたと思う。
自分がブリーのこと怒ってる理由、忘れたのかな?
ていうか、そもそも親しくもないブリーの恋愛に口出しするの変すぎるよね……。
それならエマの恋愛を「私が寝るわけじゃないし」って適当に合わせてないで、クリシェルみたいに口出せばいいのにってなったw
あと勝手にキレて、後から謝れば終わるって思ってるのもブリーの件で学んでないよね……。
やっぱりあんまり頭良くないのかな?
そもそも謝って許してもらって得するのってチェルシーだけだから、自己中なのかもしれない。(だから謝罪が受け入れられないと逆ギレしてそっちがそうならこっちも!ってなるのか!? 他人の気持ちはそんなチェルシーに都合よくないよね…)
・サンドラ
サンドラ、かわいい。細いソフィア。
不動産経験なしっていうのがほんと笑ってしまうんだけどw
でも番組でギャラもらいながら資格とったり、職業訓練できるんだから多少の女子バトルは覚悟の上ですよねw
クリスティーンがめっちゃ警戒?してるのも同じ枠感あってオモロ。
さて、この先、オフィスはどうなるのか。
ジェイソンが匂わせた、大改革はおこなわれるのか!
その答えが11月5日配信の同窓会で見られるのか、めっちゃ楽しみです!!
(文:ジェーン洞/海外ドラマクイーンズ)


0 件のコメント:
コメントを投稿