あらすじ
© 2025 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved.
前回までのキャリー
再会したエイダンと、心機一転新居で同棲する予定だったキャリー。
その直前にエイダンの息子が事故に遭い、精神的に不安定なことからエイダンは引っ越しを断念する。
「息子が二十歳になるまでの5年は一緒にいたい」
せっかくエイダンの3人の息子たちも泊まれるように大きな家を購入していたが、そこにキャリーは1人で住むことになってしまう……。
せっかくエイダンの3人の息子たちも泊まれるように大きな家を購入していたが、そこにキャリーは1人で住むことになってしまう……。
シーマ
やっと出会えた運命の相手、映画監督のラビは撮影でエジプトに5か月滞在することになりいきなり遠距離恋愛に。愛されてる実感が欲しくて会いに来てと頼むと、ラビはNYにやってきた。
ところが、ロケハンにシーマを同行させ、延々待たせた。キレたシーマはラビに別れを告げる。
ミランダ
チェと別れてシングルになったミランダは、ゲイバーで会った旅行者とワンナイトするが、相手が修道女で何もかも初めてだったと知り、ワンナイトだと言えなくなりつい連絡先を教えてしまう。すぐに誘いが来るが、忙しいからと断ると楽しそうなNY観光の報告が度々入る。
最後の夜だからとタイムズスクエアでの待ち合わせに行き、ミランダはやんわりと気持ちに応えられない、と告げようとするが女性の心にはしっかりと神がいた。
シャーロット
セントラルパークで見知らぬ老婦人から「オタクの犬にうちの子が暴行された」と因縁をつけられる。バートンは大人しくノーリードにもしないと主張してもSNSにまで嫌がらせされた。いっそ身に覚えがなくても慰謝料を払って解決しようとすると、そこへまったく別の犬が突進してきて濡れ衣だったとわかる。
キャリー
新居のセキュリティの誤操作アラームに悩まされる。周囲には1人で待っているのを否定的に言われる。
せっかくエイダンと電話でいい感じになっても誤操作アラームに邪魔される。
キャリーは度重なるイラつきの中で、久しぶりにノートパソコンを立ち上げてテキストをタイプした。
「女は自分が何に巻き込まれたのか考えた」
つづく
かんそう
実はSEX AND THE CITY時代にドラマは脱落している組です。
ファッションと恋愛ってめっちゃどストライクなテーマなんで映画版は見てたりするんですけど、いまいち男性の趣味が合わなくてドはまりはしてなかったんですね。
なのでいわゆる作品のファン、という立場では決してなくてでも新章になった時には「へえ、見てみよ」とシーズン1は見ていました。
で、ビッグの死という鬱展開にファンという立場じゃなくとも「うへ」「(降板させるにせよ)こんな展開見たい人いる?」と引いたまま。
今回久しぶりにシーズン3配信ということで、「あれからどう続いてるのかな?」とちらっと見始めたところ、「やっぱりNYいいな」「新ドラマだと思えば面白いかも!」と結構楽しめたので見続けることにしました~。(この機会にシーズン1から見返しました)
なんとなくシーズン1はまだ私自身が(あくまで自分が持つ)本家? セックスアンドザシティのイメージを引きずって見ていたんでしょうね。
一度離れて、フラット? な視点で見てみると、イマドキのアラフィフのいろんなライフスタイルの女友達たち(とはいえNY暮らしのセレブたち)のドタバタ劇って感じで、普通に面白い!
あ、これ恋愛ドラマとして見ない方がいいんだな、って気づきました。
一度離れて、フラット? な視点で見てみると、イマドキのアラフィフのいろんなライフスタイルの女友達たち(とはいえNY暮らしのセレブたち)のドタバタ劇って感じで、普通に面白い!
あ、これ恋愛ドラマとして見ない方がいいんだな、って気づきました。
個人的には、新章から登場している不動産業をする出会い系バリキャリシーマのキャラが好きです。遊んでいるけど、不思議と男好き感が意外と前面に出てないんですよね。性格がいいのかこの手のタイプって女の敵になりそうなのに、しっかりキャリーの新しい友人として違和感がない。時に弱さも見せるのが、ただの嫌味なバリキャリに収まらず好感が持てるんですよね。こんな友達欲しい! って。
キャリーは、落ち着いたらドラマにならない宿命なのかな? なんか常に恋愛で幸せじゃないイメージがあります。
私は普通に登場人物が幸せな姿が見たいんだけど!
ファッションは相変わらず派手で、時々「え? これはありなの?」ってなる時もあるけど、低身長でかなりボリュームのある服を着こなしているのは本当に勇気をもらえる。
もちろんキャリーのモード番長だけじゃなく、他のキャラも漏れなくおしゃれなのでファッションとNYの街を見るだけでも楽しめます。
幸せといえば、ミランダはゲイとしての人生を模索していて、こちらもまだまだこれからって感じなので、一番安定して見えるのはシャーロットですね。
家庭の問題などはいろいろあるとしても、NYで子育てできる裕福さなど、シャーロットのドラマがコミカルで一番好きかも。新章でできたリサというママ友も派手でおしゃれで、しかも性格が良くて好きです。
一話目は、新シーズンお披露目のキャラ一覧みたいな感じで、ほぼストーリー的な展開はなし。
シーマがラビに別れを告げたのが本当の終わりになるならそれくらい?
ぶっちゃけ、この手のドラマに重厚なメインストーリーとか期待しないので、むしろこの豪華さでファッション・コメディに寄せてってくれたらいいのにな~!
(ジェーン洞/海外ドラマクイーンズ)
0 件のコメント:
コメントを投稿