【最終回】ウェンズデー シーズン2 第8話「悪夢の決戦」【シーズン・ファイナル】

2025/09/07

Netflix ウェンズデー ウェンズデー シーズン2 ジェーン洞

t f B! P L
警告:海外ドラマクイーンズ(https://fdramaqueens.blogspot.com/)のイラスト・テキストの無断転載、無断利用、無断引用および画像への直リンクは堅く禁じます。

(Netfix)

2025年8月6日 シーズン2 前半4話一挙配信(全8話予定)


ウェンズデー シーズン2の登場人物

アダムスファミリー

ウェンズデー・アダムス(ジェナ・オルテガ)

アダムスファミリーの長女。幻視能力を持つ。
通っていた学校で問題を起こし、ネヴァーモア学園へ転入してきた。
数ヵ国語を理解し、嗅覚に優れ、チェロを嗜む才女。
テクノロジーを嫌い、タイプライターで趣味の小説を書いている。

モーティシア・アダムス(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)

ウェンズデーの母親。ネヴァーモア学園の卒業生。
ウェンズデーに似てる、妹オフィーリアがいる。

母親ヘスターはフランプ葬儀社を経営する大金持ちだが確執がある。

ゴメズ・アダムス

ウェンズデーの父親。ネヴァーモア学園の卒業生。

パグズリー・アダムス

ウェンズデーの弟。いじめられっ子。電撃の能力が開花した。

ラーチ

アダムスファミリーに仕える執事。

ハンド

ウェンズデーを心配する両親が見守るため送り込んだ。文字通り"手"だけの生物。残りの体についてはアダムス一族の永遠の謎だったが……。

フェスターおじさん

電撃を操る。

ネヴァーモア学園

ラリッサ・ウィームス校長

ウェンズデーの新たな導き手となり、ウェンズデーにだけ見えていたが、モーティシアも感知するようになる。
バリー・ドート(スティーブ・ブシェミ)(死亡)
新しい校長
やたら寄付金集めに励む。
どこか怪しいと思ったら、モーニング・ソングの設立者で黒幕だった。
ヘスターの財産を狙って高跳びの計画を立てていたが、ウェンズデーたちに成敗された。

イサドラ・カプリ

新任の音楽教師
ウェンズデーも知っている神童と言われた音楽家
人狼だが元彼がハイドでハイドの情報にも詳しい?
オルロフ教授(死亡)
頭だけが培養液のような液体の中で生きている老教授。
アイザックに動力源を奪われ死亡後、脳も食われた。

イーニッド・シンクレア

ネヴァーモア学園の学生で、ウェンズデーのルームメイト。
人狼族。
普段の性格は明るく、SNSとゴシップ好き。

出来損ないと思っていたが、アルファだった。
ウェンズデーを助けるため自ら満月の下で変身し、人狼のまま逃亡中。

エイジャックス

ゴルゴン族。新学期から寮長になった。
髪の毛がヘビで目が合うと石化させてしまうので、いつもニットキャップを被っている。

イーニッドに振られ、今はビアンカといい感じ?

ユージーン

ネヴァーモア学園の学生。養蜂部。
前回の被害者。虫が操れる。
パクズリーと同室になる。

ビアンカ・バークレー

ネヴァーモア学園の女王。セイヴィアは元カレ。
セイレーン族の力を校長に利用される。

カルト、モーニングソングから逃げる母親を学校に匿っていたが無事、解決した。

アグネス・デミル

赤毛でおさげの下級生。透明人間。
ウェンズデーの過激ストーカー・ファン。

ウェンズデーと仲良くしたくてストーカーしていた。
イーニッドとは殺しかけたので犬猿の仲だったが、いろいろあって和解。

ウィローヒル精神科病院(閉鎖)

タイラーが収容されていた精神病院だが、フェスターが起こした大停電の騒ぎで死者が出て閉鎖された。

ジュディ(死亡)

職員
ウィローヒルを設立したオーガスタ・ストーンハースト教授の娘で、病院の地下で人間にのけ者の能力を移植する研究「LOIS(ロイス)」を引き継いでいた。
そのために何名かののけ者が拉致され、世間的には死んだことにされていた。

ストーンハースト教授もスラープに殺された。

アイザック(スラープ)と因縁があるらしく殺された。

フェアバーン博士(死亡)

主任精神科医
のけ者メンタルヘルス分野の先駆者
著書「のけ者の心を開く」

停電の騒ぎの中スラープに殺される

ジェリコ住人

タイラー・ガルピン

ウェンズデーに好意を寄せていた。
ソーンヒルによってハイド(モンスター)となり、今は母親と叔父アイザックと再会し3人で行動している。
ウェンズデーとイーニッドを憎んでいる。

フランソワーズ・ガルピン

15年前に死を偽装されLOISに拉致されていたタイラーの母親。1938番でハイド。
ウェンズデーに救出され、唯一生き延びている被害者。

モーティシアとは学園時代の知り合い。

アイザック・ナイト(スラープ)

フランソワーズの弟。パグズリーが生き返らせた死体。脳を食べてかなり肉体を取り戻し、会話ができるまでになった。

病気の姉を救うため、LOISのマシンで姉から能力を取り除くのが夢。

ドノヴァン・ガルピン(死亡)

タイラーの父親でジェリコの元保安官。
何かのけ者に関する調査をしていたが、元相棒と同様にカラスの大群に殺された。

マリリン・ソーンヒル(死亡)

ウィローヒルに移送されてきたが、タイラーに殺された。

ウェンズデーのあらすじ・ネタバレ

第8話『悪夢の決戦』

真実

パグズリーの捜索隊が組まれたが、アイザック相手に当てにはならない。
ウィームス校長の提案で、ウェンズデー、モーティシア、ヘスターがロザリンの交霊室で手を合わせる。

その時、ウェンズデーは霊視で両親の過去を見た。
アイザックの死体をゴメスがドクロの木の下に埋めている。

見た内容をモーティシアに伝え、まだ隠していた真実があったことを知る。
「アイザックの研究には膨大な電力が必要だったの。それで親友を頼った」
当時のゴメスは今のパグズリーくらい電気が出せていたと言う。
だがアイザックは、全員を騙していてゴメスの命を犠牲にするつもりだった。
「あらかじめドクロの木の下にお父様の墓穴まで用意して」
それをモーティシアが止めようとした時、機械が暴走しアイザックは死亡。
ゴメスは能力を永遠に失った。
黙っていたのはストーンハーストに秘密のラボがバレてはならないと、口封じされていたから。
「話したら犯人に仕立て上げる」
それで2人でアイザックの遺体をアイザックが掘っていた墓穴に埋めていた。

ウェンズデーはパグズリーが同じ目に合うと、2人が止めるのも聞かず飛び出していく。

招待状

パグズリーを捜していると、ユージーンを通してアイザックの方から真夜中にドクロの木に来るよう招待状が届く。

ウェンズデーは殺られる前に殺る、とアイザックを狙うようボウガンを仕掛けてハンドに託した。
だがボウガンを受けた右手はノーダメージで、ハンドはタイラーに捕獲される。
アイザックのグローブの下の右手はなかった。
「僕のものを返してもらう」

NIGHT

ウェンズデーは瞬時に気づく。
NIGHTのアナグラムはTHING(ハンド)。
「ムカつく」
アイザックはアイザックでハンドを見た時に驚いていたことを打ち明けた。
「切り落としたのは君の母親」
あの夜、アイザックを止めるためにしていた。
そしてその場に残されていた右手は、電力サージによって命を得る。

ハンドはウェンズデーとパグズリーの目の前で、アイザックに再び縫い付けられた。

完全体となったアイザックは能力を使い、ウェンズデーをドクロの木の下に掘っていた墓穴に埋める。土だけではなく木の根を覆わせ簡単には掘り起こせない。

救出

一部始終を見ていたアグネスは、狼小屋に急いだ。
ウェンズデーが心配で一人、戻っていた。
「1人じゃ掘り起こせない」
イーニッドは小屋から出て駆け付けるが、2人でも間に合いそうにない。
そして変身を決意する。
「死なせたくないもん」
その日は満月。元に戻れない覚悟で人狼になってウェンズデーを掘り返した。
イーニッドはウェンズデーが息を吹き返すのを見届けて、森に消えていく。
「追いかけて! 今すぐ」
ウェンズデーはアグネスに追わせた。

そこへ駆け付けた両親と共にイアーゴの塔へ向かう。
道中、なぜハンドにさえ正体を黙っていたのか、母親に尋ねた。
「ハンドはアイザックを覚えてなかったの」
ゴメスにしたことを知らせたくなく、そのまま黙っていた。

イアーゴの塔

完全体になったアイザックは、バラバラになった機械をあっという間に元通りにしていく。

パグズリーを縛り付け、30年前の夜の再現をする。
だがフランソワーズの様子は違った。
ベッドに寝そべらず、アイザックにやって、と命令する。

アイザックはためらいながらも、能力でタイラーをベッドに縛り付けた。
自分じゃないと慌てるタイラーに、フランソワーズは自分はもう手遅れだと、ハイドから助けることを伝える。

パグズリーの電力が奪われ、機械が作動する。
そこへオノを持ったウェンズデーがタイラーに近づく。タイラーは死を覚悟したが、ウェンズデーは拘束を切って解放した。
そしてパグズリーも助けた。

タイラーはハイドになり、アイザックを放り投げると次は母親も放り投げた。
するとハイドになった母親との対決になる。

その隙にモーティシアが到着し、ウェンズデーとパグズリーも一緒に逃げ出す。
途中、アイザックが起き上がったことに気づいたウェンズデーは斧を持ってハンドを取り戻そうとした。

そこで機械が爆発した。
その振動で、建物の外に出て取っ組み合いを続けていたハイドたちは、屋根の上で足を滑らせてしまう。屋根に掴まっていた母親は、自ら屋根から落ちて死を選んだ。

ウェンズデーたちはなんとか無事だった。
だがアイザックもそうで、能力でウェンズデーの首を絞め殺そうとする。
モーティシアとゴメスは、ハンドに語り掛ける。
「そこにいるんでしょ?」
「戻ってこいお前は家族だ」
モーティシアが足元の斧をウェンズデーに蹴り渡す。
ウェンズデーは、斧を投げて気を逸らせ、アイザックの拘束を解いた。

それ以降、アイザックは能力が使えなくなる。
右手にハンドの自我が蘇り、自分の右手に攻撃を受け始める。

ウェンズデーたちはただ見ているだけで、アイザックはハンドに襲われて動力だった時計の心臓を奪われた。

そしてハンドを縫い付けてた糸は切れ、ハンドはアダムス一家の元に戻った。

タイラーとカプリ

カプリは学校を去り、天涯孤独となったタイラーに接触した。
「助けてあげる。ハイドたちの隠れ場所があるの。群れの一部になるの。主人を持つよりずっと強い絆が生れる」
人狼の臭いしかしないカプリになんで? と疑問を持つ。
「父がハイドだったの」

約束

ウェンズデーとハンドは荷造りを済ませていた。
「邪悪な天才の一部だから気が合うのね」
ハンドはナイトの刻印のリングを持て余し、ゴミ箱に投げ捨てた。

モーティシアはウェンズデーにオフィーリアの日記を渡した。
「秘密を抱えてるとろくなことにならないって学んだわ」
母娘の関係修復は能力を取り戻す一歩となる。
それを見届けたウィームス校長は長期休暇に入った。

アダムス一家は学園を去るが、ウェンズデーは自宅には戻らない。
アグネスにもらったイーニッドの目撃情報から、ウェンズデーはカナダ国境付近を目指す。
フェスター叔父さんとハンドを相棒にして。

ウェンズデーにもなぜタイラーを生かして逃がしたのかわからない。
今最も重要なのは、イーニッドとの約束。

オフィーリアの日記を見ていると、ウェンズデーはオフィーリアらしき人物を霊視した。

その頃、ヘスターの屋敷で生きていたオフィーリアは、「ウェンズデーは死なねばならない」と部屋の壁に書き殴っていた。

ウェンズデーたちの上空を、碧眼のカラスが飛んで行く……。



シーズン3へ続く

かんそう

ウィームス校長が言ってたまだ話してない事って、アイザックの死に関わり、遺体を埋めていた、事でしたね。まだ話してない内容が「フランソワーズとアイザック」にかかってしまって、「え?姉弟じゃない可能性があった?」って変な引っかかり方をしてしまったw
しかもあの2人やたらくっついてるからw

さらに両親はハンドとアイザックの関係も知ってて、黙っていたんですね。

結局、シーズン2はほとんどの点がすべて両親の過去から繋がっていたようなもので、本当に面白かったです!!
あ、モーニング・ソングは別ですね。
でもドートにセイレーンの力で利用されながらも、無事逃れられた上そんな出来事も家族の絆を強める出来事になっていて、結果オーライ!? でしたw

にしても、まだまだ続きが気になる終わり方っ!!!

何よりじーんときたのは、イーニッドとの友情ですよね。
同室がきっかけでここまで、お互いの住む世界が違うのに絆ができてるの、ほんと可愛すぎません?
そしてウェンズデーが頼もしいからイーニッドも信頼して変身したって感じありますよね。
タイラーとの恋物語も、タイラーを生かしたことで健在なのですが、思えば主軸はイーニッドとの関係が続いています。
ある意味、タイラーとイーニッドとウェンズデーの三角関係。
アグネスはきっと自分もタイラーに入れ替わるような存在になりたかったんだろうけど、それは真似っこしているだけではなれるはずはなくw
今後に期待?

学園を飛び出して、どんなストーリーになるのか。
シーズン2は家族の登場も多かったですが、ここで家族と別れたことでよりウェンズデーの登場が増えるのかな?

家族といえば、いよいよ登場したオフィーリアも気になりますね!
ウェンズデーの導き手どころか、怖い落書きしてましたけど!

それにしても本当に良くできたシナリオでした。
分かってから見返しても、またいろんな発見がありそうですよね。
NIGHTの指輪で、アイザックとハンドの関係にピンと来た人は多そうですが、まさかアナグラムにまでなっていたとは!
それにさらっと気づくことでウェンズデーの才女アピもされていて、ほんと無駄がない!!

まさか、寮生を怖がらせるための怪談が、アダムス家、タイラー、ハンドに関わる重要な物語だったとは!!
今思えば、ずいぶん気合の入ったショートムービーが作られていたのも、なるほどって後になって納得できましたw

シナリオ、キャラクター、美術、全方向にハイクオリティなドラマが全世界同時に見られちゃう、本当にいい時代!

あえて残念な点を言えば、ガガちゃんの出番が短かったこと。
せっかくなのでガッツリ出て欲しかった!

現時点ですでにシーズン3撮影の予定が2026年にはあるという情報が出ていますので、
早ければ2027年には続きが見られそう?

うーん、待ちきれない!!!
せめて少しでも先延ばしにするために、一挙配信じゃなくて週一配信でもいいくらい。
こんなに面白い作品をあっという間に消費してしまうの、ある意味贅沢で勿体ない!!



(ジェーン洞/海外ドラマクィーンズ)



アテンションプリーズ!!

当サイトは、ネタバレ全開しております。
また、あらすじ・感想等は主観に基づいた表現が含まれます事を、ご了承の上楽しんでいただけると幸いです。

このブログを検索

更新をお知らせします



@fdramaqueens

このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

rssを購読する

更新中の番組


不定期更新
財閥家の末息子~Reborn Rich~

ネットフリックス/Netflixはこちら

新番組まとめはこちら ニュース

過去記事は「番組別記事リンク」「タグ別記事リンク」「SITEMAP」等をご利用ください。

ランキング

ページビューの合計

QooQ