ポーカーフェイス シーズン2 6話「スラッピージョセフ」

2025/08/29

ジェーン洞 ポーカーフェイス ポーカーフェイス シーズン2 ミステリー

t f B! P L
警告海外ドラマクイーンズ(https://fdramaqueens.blogspot.com/)のイラスト・テキストの無断転載、無断利用、無断引用および画像への直リンクは堅く禁じます。

(U-NEXT)

シーズン2 全12話 2025年8月8日~ U-NEXT一挙配信

ネタバレあらすじ

ジョセフ殺し事件

親がカジノを経営するお嬢様のステファニー(8歳)は、クラスのスターに固執していた。
誰をも突き放した1位だと思っていたがある日、イライジャに追い抜かれそうになる。イライジャは母親を亡くしたせいで、大人しい少年だったが最近やっと元気を取り戻し、いろんな才能を見せ始めていた。
次の特技大会で、イライジャが優勝したら完全に抜かされてしまう。

焦ったステファニーは、ネットで「男の子の自尊心の殺し方」を検索した。
「その人の一番好きな物を壊す」

ステファニーは、校務員室でマジックの練習をしているのを盗み見た。イライジャは裕福な生徒ではなく、父親が校務員をしている。
「うまい……」
思わず口から出るほとマジックは完璧だった。
校長のバッグから校務員室の鍵を盗み、留守の間に侵入し、マジックの仕掛けを見る。
その時、父親のパソコンに映し出されていたイライジャのオムツ姿の画像を、写真に撮った。

特技大会が始まった。
ステファニーは演者を紹介するスライドも担当し、写真をオムツ姿に差し替えたと出場直前のイライジャに伝える。
この年頃にとってオムツ姿は恥ずかしく、慌ててイライジャがスライドを管理するPCに走っていった隙に、ステファニーはマジック道具に細工をした。

そしてショーが始まる。
イライジャのマジックは、クラスで飼っていてイライジャも大好きな、ネズミのスラッピーを紙製のランタンの中に入れて、ハンマーで叩き割るというものだった。

ランタンの土台の箱にあり、スラッピーを置いたと見せかけて穴から土台の中に移動するという仕掛けだった。
ところが、大きなハンマーを振り下ろすと、前列の生徒たちに血しぶきが飛び散った……。

チャーリー(少し前)

私立小学校の食堂で働くことになったチャーリー。
校長は癖があるが、公務員のJBと親しくなる。
「息子を通わせるために働いているんだ」
従業員の息子は学費が無料だった。
その時、校務員室で制服の金のボタンを拾った。

特技大会の日、イライジャのステージが始まるからとJBが嬉しそうに入っていくのを見て、会場の外から応援していると大騒ぎになる。
「息子さんマジック、大成功したんだなぁ」
「イライジャがジョセフを殺した!」
パニックになった生徒たちが慌てて外に飛び出し、大騒ぎになった。

イライジャと父親を心配したチャーリーは自宅を訪ねた。
イライジャはショックで引きこもっているという。
動画が拡散され、保護者からは退学させろの声も上がっている。
「事故なのに大げさだよね」
父親は何か言いたげな顔をしてから「そうだな」と言った。
「嘘だね」

父親を追及すると、ランタンのトリックを教えてもらう。
「練習では完璧だった。息子が間違うはずがない。誰かが箱を逆さにしたんだ」
その時チャーリーはそんな邪悪なことをする奴はいない、と宥めて帰った。

翌日、ジョセフを失ったクラスに追悼ケーキを運んだ。
するとステファニーが目についた。制服の金のボタンがひとつ取れている。
教師にどんな生徒か尋ねた。
「スター生徒よ。ジョセフの追悼も提案してきた」

チャーリーはステファニーを怪しんで声を掛ける。
「なぜだかあんたを信用できない」
スターを巡ってステファニーがイライジャに嫉妬したと見抜くのに時間はかからなかった。
その上、証拠のボタンもある。
「校務員室で拾ったんだ」
あんたが邪魔したんだろ? と見せるとステファニーはボタンを奪って飲み込んだ。
「証明してみれば?」

チャーリーは他にもミスがあるはずだ、と調査を進めるが、校長室に呼び出されてクビを言い渡される。
ステファニーは「ツインテールの悪魔」と暴言を吐くチャーリーを盗撮していた。

職に未練はないが、ステファニーは放っておけない。
チャーリーはステファニーがスラッピー殺しの黒幕だと校長に説明する。
「証拠もあったけどあの子が食べちゃった」
話しながらチャーリーは気づいた。
「なぜステファニーは校務員室に入れたの? 鍵を持ってるのはあんたとJBだけだよね」
すると校長は人気のないトイレに場所を変えて話を続ける。

実は校長もステファニーに弱味を握られて、脅され続けていた。
勝手に鍵を使われたとしてもおかしくはない。
校長は身を持ってチャーリーに助言をする。
「ステファニーは手強い。イライジャは転校したほうがいい。ステファニーに関わらないのが身のためよ」
その二人の会話もステファニーは聞いていて、あえてチャーリーの前に姿を見せた。
自分は罰せられないという自信がある。
「そんなことばかりしてると友達いなくなるよ?」
するとステファニーは肩を震わせるが、チャーリーじゃなくとも嘘泣きだとわかる。

仕返し

クビになったが、チャーリーは最後にイライジャの復学に手を貸した。
代わりのネズミをスラッピーだと言って、イライジャが安心できる環境を作ってクラスに迎えさせた。
ステファニー以外の、まだ子供の生徒達は信じて喜び、イライジャを歓迎し、皆の星をイライジャにあげると言い出す。
「そんなのだめよ。ジョセフは死んだのよ! 偽者よ!!」

イライジャにスター生徒の座を奪われてなるものか、とステファニーは走って教室を飛び出すと、校長室の金庫から金を取り出して置いてあったJBの上着に入れた。
泥棒の濡れ衣を着せようと。

そこをチャーリーがカメラに収める。

チャーリーはそれでステファニーを脅し、これまでの悪事を含めて、大人しくするよう約束させ、学校に平穏をもたらした。

達成感を持って車に乗り込むと、ダッシュボードの上に星型のメモが置かれていた。

「食堂のおばさんへ 大人になったらあんたを見つけ出す」

顔を上げると、少し離れた場所にステファニーが立ってチャーリーを見ている。
チャーリーは慌ててアクセルを踏んだ。

かんそう

子供が相手という変化球気味の回でした。

殺人は起きなかったけど、動物虐待……。子供は残酷というかステファニーが完全にサイコで、最後逃げ出したチャーリーの気持ちわかりすぎたw

小学生VSチャーリーの組み合わせも、チャーリーらしさがあって面白かったです。
子供との縁がない感じで、子供を子供扱いしてない感じ?
年相応の子供らしさに面喰ったり、ジョセフ追悼のジョセフのイラスト入りケーキをジョセフの首からカットしちゃったりw

大人になったステファニーとの再会、あったらいいな。

ところで「スラッピージョー」って昔からちょいちょい出てくるけど、なかなか日本では見かけないどころかほぼ知られてもいないような?
多分、食べにくさがネックなんだろうな。
私も余ったミートソースをスラッピージョーっぽくホットドッグのパンに挟んで食べてましたけど、ハンバーガースタイルだとほぼ全部落ちそうですよねw


(ジェーン洞/海外ドラマクイーンズ)

アテンションプリーズ!!

当サイトは、ネタバレ全開しております。
また、あらすじ・感想等は主観に基づいた表現が含まれます事を、ご了承の上楽しんでいただけると幸いです。

このブログを検索

更新をお知らせします



@fdramaqueens

このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

rssを購読する

更新中の番組


不定期更新
財閥家の末息子~Reborn Rich~

ネットフリックス/Netflixはこちら

新番組まとめはこちら ニュース

過去記事は「番組別記事リンク」「タグ別記事リンク」「SITEMAP」等をご利用ください。

ランキング

ページビューの合計

QooQ